FIREに向けてがんばるお父さん

目標資産1億円を2023年6月17日に達成、さてこれからどうするか。

税金対策!旧NISAの年末売却戦略#

 

旧NISA口座の運用状況についてまとめ。自分メモ。

 

SBI証券でNISA口座を開設して運用してきました。

現状の旧NISAの運用状況が上記のとおりです。

 

  1.  2020年:つみたてNISA 運用期間20年:2039年まで
  2.  2021年:つみたてNISA 運用期間20年:2040年まで
  3.  2022年:一般NISA   運用期間 5年:2026年まで
  4.  2023年:一般NISA   運用期間 5年:2027年まで

 

SBI証券ってほんと見ずらいですね😅

しかも新NISAで買い付けた商品はこれとはまた別の表で管理されています😅

UIに関しては楽天証券をみならってシンプルにしてほしい。

 

ぱっと見で一般NISAか、つみたてNISAかわかりませんからね、別表と突き合わせることでようやくわかります。

 

旧NISAの投資戦略は以下の通りです。

 

項番1,2はつみたてNISAなので、20年放置なので後から考える。

項番3,4は一般NISAなので、現金化して翌年の新NISA枠を利用して再投資します。

 

具体には以下のようにします。

 

  • 2022年度分(一般NISA)
    • 2025年の年末に売却し現金化する
    • 2026年の年初に、新NISA枠を利用して、再度同じ商品を購入する
  • 2023年度分(一般NISA)
    • 2026年の年末に売却し現金化する
    • 2027年の年初に、新NISA枠を利用して、再度同じ商品を購入する

 

なぜ年末に売却するかというと、年が明けてしまうと自動的に特定口座に移動されてしまい、特定口座の同商品と混ざって再計算されてしまう。そのため売却時に税金が発生することになるためです。

 

特定口座にある同一商品に含み益がある想定ですが、おそらくそうなっているでしょう。

 

ただ1つ問題があります。

2022年に積み立てた分をどう売るかです。

SBI証券の口座管理を見る限り、一般NISAって2022年分と23年分が合算になってしまっており、22年分を指定して売りかたがよくわからない。。。

 

 

サポート窓口に確認してみようと思います。

 

休職11日目:投資と家族との時間

f:id:fire2223:20240518153606p:image

 

朝起きたらお金が増えてました。+57万円。

昨日1.3億円を割ってしまっていたのですが、本日復帰。

 

私のすることといえば、寝て起きるだけで何もしません。

年明けからは月例の投信積立て投資もやめたので、リアルほったらかし投資です。

 

今日は土曜日授業の日なので、子供たちは学校です。

 

奥さんと近くのコメダ珈琲に行ってきました。

夏休みの計画を話したり、今後の人生について会話したり。

 

私の父は建築事務所を経営しているのですが、会社辞めたらそこを手伝おうかなみたいなことを会話したら、、、

 

奥さん「それとってもいいね」

 

普段はあまり意見を言わない奥さんですが、少し前のめりに会話してくれました。

 

お金が増えたら人生を自分でコントロールできるようになります。

これからもじっくり焦らず資産拡大をめざし、自分の人生を生きれるようにします。

 

【日興アセットマネジメント】「全世界超分散株式ファンド」を設定

240517_01_j.pdf (nikkoam.com)

 

日興AMから一見よさげなファンドが発表になりました。

 

「全世界超分散株式ファンド」

 

超がついてます。すげー分散するってことですね。

 

何と比較しているかというと、MSCIワールド指数と比較されています。これは人気のオルカンの指数。

 

オルカンは2900銘柄ですが、このファンドはなんど13000銘柄とあります。

 

ものすごい分散が聞いてますね。超が付くだけはあります。

 

どんな選び方をしているのか。

どうやら独自観点で13000銘柄を選んでいるみたい。

 

当ファンドでは、流動性時価総額などの要件で銘柄の絞り込みを行なった上で世界の株式に極めて幅広く分散投資しますが、これら3つの観点(企業規模、相対価格、収益力)で高く評価した銘柄の組入比率が、世界の株式時価総額に応じた比率よりも高くなるように調整します。

 

気になる手数料ですが、、、

 

  • 購入時手数料:3.3%
  • 信託財産留保額:なし
  • 運用管理費用(信託報酬):0.99633%

 

ルールベースで自動選別しているようですが、手数料はかなり高めです。

購入時手数料3%って。。。

 

分散聞いててこれいいかもと思ったのですが、オルカンとほとんど値動き変わらないだろうし、わざわざこれを選ばなくてもいいと思いました。

 

20年前にこれがあったら買ってたな。

 

 

休職10日目:休職手続き関係を確認

f:id:fire2223:20240517193432p:image

 

今日は朝起きたら、お金が減ってました。ー4万円。

昨日のマーケットではSP500やダウなど史上最高値を更新したのですが、円高になったのでマイナスになってしまったようです。

 

朝から会社のパソコンを開いて手続き関係を確認しました。

 

  • 会社PCのセキュリティアップデートを実施
  • 休職ハンドブックの内容を確認

 

手続き関係で必要事項をメモ。

 

  • 休職期間:36か月までOK
  • 傷病手当金の申請:課長職なので申請不要とのこと。健康保険組合からは支給されず、会社から会社見舞金として、月給の3/4が支給される。
  • 上長と月に一回面談を実施、以下の事項を共有する
    • 病院の診察状況
    • 体調の報告

 

今日は午後体調がよかったので、いろいろ買い出しに行きます。

 

業務スーパーで、棒餃子・豆乳。

近所のスーパーでニラ・ケンちゃん豆腐を仕入れました。

 

普段からスーパーに行っているので相場が頭に入っており、お得なものをピックアップして買って帰ります。

 

献立はその買ったもので、奥さんが適当に作ってくれます☺

料理上手で本当に助かります。

 

 

バイク任意保険の更新

250CCのビッグスクーターを1台所有しています。

もう10年以上になりますが、最近はあまり乗っていません。本当は乗りたい。

 

三井ダイレクトからバイク任意保険の更新通知のはがきが届きました。

 

 次年度の保険料:8,560円/年 20等級

 

安全運転にはつねに心掛けているので、ずーーっと無事故で保険利用はしたことはなく、等級はこれ以上あがりません。ずっと20等級。

 

バイク任意保険で比較して更新する会社を選定します。

比較ウェブサイトを利用して、更新はがきの情報をぽちぽち入力していきます。

 

各社からの見積もり結果を比較しましたが、やっぱり三井ダイレクト以上に安いところはなさそうだ。

 

比較サイト使うといいのは、特典が発生すること。

 

今回の特典は、ローソンのコーヒー2杯のチケットがもらえました。

 

そういえば、2年前はこれで北海道に2週間ほどツーリングに行きました。

また行きたいなぁ。

休職9日目:リバランスに悩む。。。資産増加の秘訣は?

休職9日目

 

今日は7時前に起床。

 

デエビコが残っているようで、体がかなり重いですが、家族みんなは起きているので頑張って起きて朝の支度をはじめます。

 

昨晩のCPIの発表でインフレ鈍化の数値が発表されたようで、株価が上昇しSP500をはじめ主要指数が最高値を更新しました。

 

今日も寝て起きたら資産が増えてた感じで、ついに1.3億円を突破。

インデックス投資は本当に楽でいいです。

 

 

 

最近の悩み、、、

暴落がいつ来るかわからないので、リバランスをしようと思っていますがなかなか着手できてない。

リバランスは機械的に実行することで、実行しない場合と比べてパフォーマンスが良くなるといわれています。

 

直近の好調な相場から株式で持っていたほうが増えるし、かといって暴落が来てからだと損をしてしまう。

 

ただこういう思考自体がいけないのです。

タイミングを計っているので感情が入っており結果としてうまくいきません。これは過去の経験から痛いほどわかっています。

 

「現金:リスク資産」比率は、85%:15%

 

これが私の決めたルール・比率です。

 

このルールに従うと、リスク資産→現金に1000万円ほど移動させる必要があります。

 

さて、いつやろうかな。

 

 

休職8日目:FIREのタイミングはいつ?

f:id:fire2223:20240515151406p:image

 

今日も寝て起きたらお金が33万円も増えてました。

 

昨晩は生産者物価指数ってのが予想よりもインフレ加速の数値が出て、

あちゃ~、これは株価下げるなー、と思ったらその後一瞬下がったものの堅調に上昇。

SP500は0.48%も上がっちゃいました。

 

これだから株の動きはわかりません。

私みたいな素人が予測して当たるわけがありません。(むしろ逆を行くことが多いw)

 

今晩の投資信託の基準金額改定で1.3億円に届きそうです。

 

SP500の史上最高値まであと一息のところまで来ています。

 

さて今日はゆっくりしつつ、お弁当の食材を買いだします。

息子がお弁当持って遠足に行くので、ブドウをリクエストもらいました。

 

FIREのタイミング

今日はFIREのタイミングについて考えていました。

2020年にコロナ禍になり、職場環境の急速な変化、部署異動となり非常に精神的に厳しい状況になりました。

 

そのころYoutubeでFIREという生き方を知ってめざしはじめます。

 

そして2021年12月に目標の8000万円に到達。

 

さてFIREするか思ったのですが、

ちょっとまてよ、住宅ローンがあるし、それを差し引いて8000万円ほしいなと思い。

当時住宅ローンは1500万程度あったので、9500万円に目標を再設定しなおします。

 

そして2023年5月、目標の9500万円に到達。

 

もうここまで来たら、なんとなく1億円を達成してみたいという気持ちがわいてきて再度目標を再設定します。

 

そして2023年6月、目標の1億円に到達します。

前回の目標再設定から1か月しかたってません。資産増加が加速してます。

 

その後、日々の仕事に追われて、いつの間にか2023年もおわり年越し。(この時点で1.1億円)

 

気が付くと2月も下旬になり、新年度に向けての準備が始まります。

チームの方針、活動計画、KPI設定の策定し、部長やメンバーとの合意形成をしていきます。(2024年2月、1.2億円)

 

なんやかんや仕事忙殺されていたら、いつのまにか適用障害・不眠症になってしまい会社から一時離脱。(2024年5月、1.26億円)

 

6月末までが休職期間なので、その間に今後仕事どうするか、FIREはいつのタイミングでするか。ゆっくり考えてみたいと思います。

 

  • いい給料もらっていますので、そのポジションを捨てるのはもったいない
  • しかしながら有限の人生において、楽しくない仕事に時間を使っていることこそもったいない

 

色々考えが巡ります。

 

FIREしている方々をYoutubeSNSで見かけるのですが、最後はどういう風に考え、踏ん切りをつけているのでしょうか。

 

不確定要素が必ず残るので、最後は楽観的な思考になり、思い切るしかないような気がするなぁ😅